狂言

1年ぶりの

着物を着なくなって何年になるでしょうか。着付けサークル仲間とも会うこともなくなっています。時々娘と「皆どうしているかな、着物も着なくなったし」などと会話することがあります。今年の春浅い頃だったでしょうか、隣町の狂言の会に行った時、前から2…

狂言

毎年楽しみにしている山本東次郎師率いる山本会の狂言の会。今年は当地の産業文化センターで開催されました。いつも100人程度の会場で、もったいないなと思っていたので、「文化功労者」に選ばれた東次郎師を祝う会ともなって、大勢の観客を動員して開催…

狂言三人会

新型コロナの感染の不安からここしばらくご無沙汰だった狂言の会。久しぶりに大蔵流山本会の三人による狂言の会に行ってきました。番組は「佐渡狐」「文蔵」の二番の後の休憩と換気の時間をとって解説と小舞「鵜飼」で2時間ほどの時間を楽しんできました。…

スイートピー

6月に当地で毎年開催される狂言の会が催されるとの広報の記事に、仲良しのSさんを誘い、娘と3人で行く予定で隣駅の会場までチケットを買いに行きました。昨日は彼女の誕生日だったので、そのお祝いも兼ねて駅隣の小さなお花屋さんで、バラを1本添えてプレ…

今年3度目の

昨日の午後は狂言の会があり、さくらにとって今年3度目の観賞会に娘と行ってきました。山本東次郎師率いる大蔵流山本会の狂言は徳川幕府の式楽を継承すると言うもので、家訓の「乱れて盛んになるよりはむしろ堅く守って滅びよ」という武家式楽を大切に演じて…

今年も

楽しみにしていた山本東次郎家一門の狂言の会に行ってきました。地元入間川にちなんだ狂言を観る会として、24回を迎えた「狂言入間川を観る会」ですが、今年傘寿を迎えられた東次郎師を祝う会ともなって、師の「花子」を最後に観賞し、お話の後はこの会の立…

狂言を観る

「狂言入間川を観る会」主催の狂言観賞会に行ってきました。久し振りに娘と一緒に和服で出かけてきました。今年で23回というこの会は、さくらが以前住んでいた隣町での公民館活動の、「古典を読む会」の指導者の西沢氏を中心に始まったボランティア活動です…

狂言の会

土曜日の午後、当地の市制施行50周年記念事業の狂言の会が開催されました。毎年隣町での狂言の会と、当地での狂言の会を楽しみにしているさくら親子ですが、当地での開催は何時も古い繊維研究所だった工場跡の会場で、暑さと狭さで演者も観客も大変でした。…